ども、さとぴ(@satopi0630)です。
いきなりですが、皆さんには趣味はありますか?
ロードバイク、フットサル、ガーデニング、読書などなどなにかしらの趣味があるかと思います。
後ほど紹介しますが、ぼくにも趣味があります。ただの趣味じゃないです。本気の趣味です。そしてその本気の趣味から人生を豊かにするヒントをたくさんもらいました。
今日は趣味から人生を豊かにするヒントを探っていきます。
目次
ぼくが本気でハマったもの
ぼくはこれまでの人生で「ハマった!」という経験をしたことがありません。
小中高とほとんどのことに無関心を貫いていました。
部活も帰宅部で、学校から帰ったら犬の散歩して風呂入ってご飯食べて屁こいて寝る。そんな生活。
そんな無関心系男子の代表格のぼくでも「ハマった!」と思えることがあります。
それは
競馬
です。
最近だとサブちゃんこと北島三郎さんの愛馬キタサンブラックなんかが有名ないわゆるギャンブルです。

この時点でかなりのダメ人間だと思うかもしれません。
競馬=ギャンブルのイメージを持つ人が大勢でしょうが、競馬は海外ではエリザベス女王やアラブの石油王がたしなむ紳士のスポーツなんですよ。
前置きはここまでにして、いよいよ本題です。
趣味を追求することでセルフイメージがアップする

競馬を始めたばかりの頃は、ただなんとなく馬券を買っていただけだったんですが、やっていくうちにどんどん知識が増えていきました。
- 馬券の種類を覚えた
- 競馬新聞の見方を覚えた
- 馬の名前を覚えた
- ジョッキーの名前を覚えた
- レース体系を覚えた
- 馬の血統を覚えた
こんな感じで少しでも知識が増えると馬券も少しづつ当たるようになってきます。
少額でも当たるとめちゃくちゃうれしいです。こういう小さな成功を積み重ねると、もっと競馬の事を知りたくなります。そしてまた知識をつけ、馬券が当たり、もっともっと競馬のことが知りたくなる。
こんな感じで小さな成功を積み重ねることでプラスのループが生まれるのです。
もうひとつ小さな成功を積み重ねることのいいところは、高いモチベーションが維持できるところです。
ちょっとしたことでも「できた!」と思うようにすれば常に高いモチベーションを維持することができるようになります。
そして、小さな成功を続けると、大きな成果が現実のものとなるのです!

こうやって小さな成功を積み重ね、大きな成果を出し、高いモチベーションが維持できるようになると、自分に自信がついてきます。
自信がつくことで、自分のセルフイメージがアップします。セルフイメージがアップすることで、どんなことに対しても成功のイメージがすぐに持てるようになりました。
ハマっていることを人に伝えまくるとチャンスがおとずれる
ぼくは競馬が大好きでめちゃくちゃハマっていることを人にとにかく話しまくりました。
競馬という自分の好きなことの話をする時は、ものすごくイキイキした感じになります。イキイキして話すと、その情熱が相手に伝わります。
ぼくはよく友達や妻に「競馬の事を話している時は目がキラキラしてる」と言われます。
競馬のことを人に話しまくると、競馬好きキャラが確立されます。すると、人に紹介してもらう時に「競馬好きのさとぴです」という風に紹介してもらえるようになります。そして知り合った人にもアツく競馬のことを話します。そうやって人に話していくことで、ついには競馬関係者とつながることができました。
それから、その競馬関係者と仲良くなり、競馬場に行く際は来賓席を取ってもらえるようになりました。

来賓席のフロアは人が少ないので、馬券を買うのに並ばなくていいわ座ってゆっくりレースを見れるわで最高です。
一般の競馬ファンのひとつ上の目線で競馬を楽しめるようになりました。
ぼくはこのことから、好きなことへの情熱はチャンスを引き寄せると感じています。
好きなことはとにかく人に話しまくりましょう!
きっとあなたの情熱がチャンスを引き寄せます。
他の自分の好きなことでチャンスをつかんだ話だと、ブロガーのぶんたさん(@__BUNTA__ )がいい例です。
ぶんたさんは「ひざうら」が好きという特殊な性癖を人に伝えまくって、AbemaTVに出演してさっしーこと指原莉乃と共演されています!
すごい!!!
趣味の見つけ方

自分は無趣味だなって人はちょっとしたきっかけを意識してほしいです。ぼくもちょっとしたきっかけで競馬に出会いました。
ぼくが競馬に出会ったのは20歳の時。
大学の友達に京都競馬場に行こうと誘われたのがきっかけ。
その時は競馬にまったく興味はなかったんだけど、春休みでヒマしてたから行ってみるかくらいの軽い気持ちで誘いに乗りました。
ビギナーズラックってのはよくある話で、かくいうぼくも初めて買った馬券500円が1万円になりました!
遊んでるだけでお金が増える経験は生まれて始めて。
それから競馬にどハマり!
毎週京都競馬場に通いつくしました。
こんな感じできっかけは「友達に誘われたこと」なんです。
本当にささいなきっかけで趣味に出会っちゃうんですよ。
なので、人に誘われたら自分が興味ないことでもとりあえず行ってみることをオススメします。
自分の新しい扉、開けてみませんか?
行ってみて楽しかったのであれば、それでよし。つまらなかったのであれば、つまらないことがわかる。それもまたよし。
好きなこと、嫌いなことって実際にやってみないとわからないし、やってみないと出会えません。
次に友達からのお誘いがあったら、軽い気持ちで乗っかってみましょう。
逆にハマっていることを紹介する
逆に、自分がハマっていることを友達に紹介して仲間を増やすのもオススメです。
ぼくは競馬はみんなであーだこーだ言いながら予想するのが好きなので、友達を積極的に競馬場に連れて行っています。(もちろん来賓席に!)
仲間が増えるともっと楽しくなりますからね。
最後に
こんな感じで、趣味ってじつは自分の可能性を広げてくれるヒントがたくさんあるんです!
大事なのは、趣味をとにかく楽しんで没頭すること!
楽しまなければ学びもないし、なにより継続できません。
肩の力を抜いてリラックスして本気で楽しめる趣味こそがあなたの可能性を広げてくれるのです!
ぜひ、ハマりまくれる趣味を見つけていろいろな経験をしてみてください!
コメントを残す